ティッシュ一枚でもトイレは詰まる?対処法&やってはいけないことを解説

ティッシュ一枚でもトイレは詰まるのかを調べました。

トイレにティッシュを流してしまったときの対処法や、慌てえてやってはいけないことは何かについてもまとめています。

ティッシュもトイレットペーパーと同じ紙だし、流しても問題ないのでは?と思っている方もおられるかもしれません。

ティッシュをトイレに流すのは危険です!!

もし流してしまった時の対処法と、慌てていてもやってはいけない行動を紹介します。

ぜひ参考にしてみて下さい。

目次

ティッシュ一枚でもトイレは詰まる?

ティッシュ数枚程度ならトイレが詰まる心配はありません。

ただし、何枚も重ねて大量に流してしまうとトイレの詰まりの原因になります。

どうしてティッシュはトイレに流してはいけないのでしょうか?

それはティッシュとトイレットペーパーの違いにあります。

ティッシュとトイレットペーパーは、同じ紙ですがティッシュには「湿潤紙力増強剤」という薬が使われています。

つまり、繊維同士を結合させて破れにくくしているのです。

ティッシュで鼻水をかんだり、濡れたものを拭いても破れないのはこのおかげですね。

逆にトイレットペーパーには、でん粉が使われていて水に溶けやすくなっています。

ティッシュとトイレットペーパーの違いを簡単にまとめてみました。

ティッシュ・水に入れても破れにくい
・繊維が長い針葉樹から作られている
・湿潤紙力増強剤が使用されている
トイレットペーパー・水に入れると細かくほぐれる
・繊維が短い広葉樹から作られている
・でん粉が使用されている

ティッシュは水に強く、トイレットペーパーは水に入れるとほぐれやすく作られているので、そもそもの使用目的が全く違うのです。

水に強く作られているティッシュを、何枚もトイレに流してしまうと詰まってしまうのが分かりますね。

ティッシュをトイレに流してしまったときの対処法

我が家では子供がトイレにティッシュを何枚も流してしまったことがありました。

知識が無く慌ててしまった事を覚えています…

ティッシュをトイレに流してしまった時の対処法を紹介します。

ぬるま湯を流す

まずは1番簡単にできる方法、ぬるま湯を流してみて下さい。

1.40~60℃位のぬるま湯を準備。

2.便器の中に少し高い位置からぬるま湯を流して込んでいく。

3.1時間ほど放置。

ぬるま湯でティッシュをふやけさせて、柔らかくしてみましょう。

高い位置から流すことによって水圧を加えることができます。

ラバーカップ(すっぽん)を使う

トイレの詰まり解消の道具と言えばラバーカップです。

1.ラバーカップのゴムの部分を排水口に当て、ゆっくり押し込む。

2.ぎりぎりまで押し込んだら、ラバーカップを勢いよく引っ張る。

3.1と2の動作を詰まりが取れるまで繰り返す。

ラバーカップはホームセンターや100円ショップでも売られています。

いくつか種類があるので、ご自宅のトイレにあったラバーカップを選びましょう。

ラバーカップを使用するときのコツは、ゆっくり押し込んで勢いよく引くことです。

お酢と重曹で簡易パイプクリーナーを作る

お酢と重曹を混ぜる事によって炭酸ガスを発生させ、詰まりを解消することができます。

1.お酢1/2カップ、重曹1/4カップを便器の中に入る。

2.40~60℃位のぬるま湯を注ぐ。

3.泡が発生したら1時間ほど放置。

トイレのメーカーによっては、お酢や重曹を流すことを推奨していない場合もあるので確認してから使用して下さい。

上記の方法で試してみて、便器の水が引いていけば詰まりが解消されていると判断していいでしょう。

トイレの水を流してみて、いつも通りに流れれば大丈夫です。

ティッシュをトイレに流してしまったときにやってはいけないこと

ティッシュをトイレに流して詰まってしまうと、焦ってしまいますよね。

やり方を間違えると余計にひどくなり、修理が必要になることがあるので注意しましょう。

ティッシュをトイレに流してしまった時のやってはいけないことを紹介します。

熱湯を流す

先程対処法のところでぬるま湯を流すと紹介しましたが、熱湯は絶対にNGです!

多くの便器は陶器でできていますが、陶器は熱湯を注ぐとその部分が急激に膨張し、ひび割れが起きてしまいます。

便器がひび割れると新たな故障につながり、便器を交換することになるので絶対にやめましょう。

トイレブラシを無理やり突っ込む

トイレブラシを無理やり突っ込み、奥の方で先端が折れてしまったらさらに詰まりの原因になります。

折れた場所によっては、修理業者に来てもらわないと取れないこともあるので注意しましょう。

パイプユニッシュを使う

配管の掃除にパイプユニッシュを使われる方も多いと思いますが、パイプユニッシュでは紙類を溶かすことはできません。

パイプユニッシュの公式ページにも、パイプユニッシュ髪の毛や油汚れを溶かすもので、ペーパーなどの分解は難しいと書かれています。

パイプユニッシュは使用しないように気を付けましょう!

トイレのつまりの原因となるペーパーなどは、「パイプユニッシュ」/「パイプユニッシュ プロ」で分解することはむずかしいので、ラバーカップ(棒の先にゴム製のお椀状のものがついたもの)等で物理的に取り除いた方が効果的です。

引用元:パイプユニッシュ公式サイト

ティッシュ一枚でもトイレは詰まる?対処法&やってはいけないことを解説まとめ

この記事ではティッシュ1枚でもトイレは詰まるのか、対処法ややってはいけないことはなにかをまとめました。

ティッシュを数枚流した程度ではトイレが詰まることはありませんが、ティッシュは水に破れにくい性質なので流さないようにしましょう。

もしティッシュを流して詰まってしまった時は

  • ぬるま湯を流す
  • ラバーカップ(すっぽん)を使う
  • お酢と重曹で簡易パイプクリーナーを作る

で対処してみて下さい。

一方、やってはいけないことは以下のとおりです。

  • 熱湯を流す
  • トイレブラシを無理やり突っ込む
  • パイプユニッシュを使う

更なる故障に繋がることもあるので絶対にやめましょう。

スポンサーリンク
目次